今回はたこ焼きをみんなで作って食べます♪

お申込みは、

https://forms.gle/xKmh56aWzzccKQt17

からお願いします。 

た~んと語ろう会

「話す」と「聴く」を分けて、話したいことを話し、話したくないことは話さなくても良い「対話」を重ねる体験をしてみませんか?

た~んと遊ぼう会

今回はみんなでボードゲーム❣

た~んと作ろう会

今回はさつまいもモンブランをみんなで作ります。

ヤングケアラー支援研修会

第1部では、2024年7月25日に、浅田が養護教諭向け研修会で講師をさせていただいた内容とほぼ同じ内容でお話しさせていただきます。

 

そして第2部では、参加した方にグループにわかれていただき、第1部の感想やご自身の周りでうまくいったこと、難しかったこと、戸惑っていることなど自由に情報交換していただきます。

 

ヤングケアラー問題は様々な複雑な要因が絡んでいるので、いろいろな大人が連携して支援していく環境作りも大事になってきます。

 

養護教諭だけでなく、福祉や医療、子育て中の親や地域で活動する団体や民生委員の方、行政の方など

様々な方に参加していただけたらと思います。

た~んと遊ぼう会

みんなでストレッチ→ボードゲーム
令和6年7月13日(土)13時半~16時
名古屋市生涯学習センター 

詳しくはFacebook見てね。

オープンダイアローグを体験してみませんか💗


若者たちの未来のための「キャリア支援」とは

た~んと遊ぶ会「今回はボードゲーム♬」

元ヤングケアラーオープンダイアローグ連続講座

セルフサポートを体験しよう!

今回はさおりんの自律神経のワークです!お仕事帰りにぜひお立ち寄りくださいね。

BBQのご案内

 

病気 や障がいを持つ兄弟姉妹のいる子どもとその親御さん
春の一日を楽しく過ごしませんか?詳しくは下の画像をご覧ください。
お申し込みは画像内の 大きな QRコードからどうぞ♪

このイベントは、NPO法人子ども健康フォーラムの療養環境研究会のチャレンジ企画助成対象事業です。詳しくは、左記をご覧ください。
お申し込みは、上にあるイラスト付き画像の大きなQRコードからどうぞ。

 

た~んと相談しよう♪ た~んと学ぼう・遊ぼうTIME

2023年3月16日(木)
・気づきのワーク
・日々簡単にできちゃうセルフサポート
 現在予約受付中。
申し込みはQRコードもしくは
下のボタンからどうぞ。



 

た~んと相談しよう♪ た~んと学ぼう・遊ぼうTIME

2023年2月4日(土)
・カウンセリング体験会
・価値観に気づく体験会
 現在予約受付中。
申し込みはQRコードもしくは
下のボタンからどうぞ。



NPO子ども健康フォーラムからの助成を受けて、病気や障害の兄弟を持つ「きょうだい」の方に、2月~進路や就職の個人向けキャリア相談を行います。
それに先がけて、そもそもどう自分の進路を考えれば良いのかのヒントになるZOOM講座を開催します。
申し込みはQRコードもしくは
下のボタンからどうぞ。

 

た~んと相談しよう♪ た~んと学ぼう・遊ぼうTIME

2022年12月10日(土)
・投影物語り法カウンセリング体験会
・マインドフルネスワーク体験会
 現在予約受付中。 

初めて平日の夜に開催します。お仕事帰りの方も是非どうぞ~!

た~んと相談TIME &
た~んと学ぼう&遊ぼうTIME♪

2022年10月1日(土)
・投影物語り法カウンセリング体験
  会 
・「自分の本当の欲求に気づく」
  グループワークショップ